上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
素朴な疑問パート2!
携帯で見る人はわからんやろうけどごめんね。
下↓の拍手のボタンってなに??
知らん間に付いてたんやけど。。。
携帯で見る人はわからんやろうけどごめんね。
下↓の拍手のボタンってなに??
知らん間に付いてたんやけど。。。
スポンサーサイト
ふとNEWコーナーを作っちゃいます。
素朴な疑問。
なんてない。日常でふと疑問に思ったことを正確な答えを求めるでもなく
ただ思いついたまま、共感してくれる人がいたら面白いなってノリで書きます☆
なので、「それはちがうよ!!」とか「お前・・・アホ?」とか思っても
優しく黙って見守っててください。アホなのは自覚してますさかい(笑)
第一の疑問。
「鏡の中の世界」です。
まぁそんなたいした話ではないですけど。
ふとある日、TVで1人の女の人が鏡に映って、その鏡に映ってる映像が
その女の人の隣に並ぶ・・・みたいなCMをみて思いました。
鏡に映ってる映像ってこの世には絶対存在しないモノじゃないかな?
そんなのあたりまえやん!二次元やし!
もちろんその通り。二次元の人間なんて存在しないし所詮は映ってるだけの映像。
でもオレが言いたいのはそこじゃなくて、鏡自体がありえないモノを写してるんちゃうかってことです。
たとえば、右の頬にほくろのある人がいたとします。
で、その人が鏡に自分の顔を写すともちろんその人の顔が写ります。
でも注目したいのはほくろ。
右にほくろのある人が鏡に自分を写すと自分から見て右にほくろのある自分が
写ります。それは当然。
でも、よく考えると自分から見て右にほくろがあるってことは、そこに写ってるのは左のほほにほくろのある自分じゃないですか。
ということは、現実では右にほくろのある自分しか存在しないはずなのに
左にほくろのある現実では絶対に存在しない自分がそこには写ってるんですよ!
ね?ちょっと不思議じゃない?
当然!で片付けてしまっても全然いいんですけど、ものすごく考え込んでしまったんです。
だって、左のほほにほくろのある自分は存在しないんやで!
なのにそこには存在しないはずの左ほくろの自分が写ってて、それを自分で見れるんやで!
わぁぁ!めっちゃ不思議な気分!!・・・・・オレだけかな(苦笑)
理屈とか考えるとなんてない話やけど、ちょっと不思議に思ったんで
一度みんなも鏡に自分を写して考えてみてみて!・・・・・・・ヒマなら。
P・S
セバスチャンプの納涼宴みんないったかなぁ?
どうだった?
素朴な疑問。
なんてない。日常でふと疑問に思ったことを正確な答えを求めるでもなく
ただ思いついたまま、共感してくれる人がいたら面白いなってノリで書きます☆
なので、「それはちがうよ!!」とか「お前・・・アホ?」とか思っても
優しく黙って見守っててください。アホなのは自覚してますさかい(笑)
第一の疑問。
「鏡の中の世界」です。
まぁそんなたいした話ではないですけど。
ふとある日、TVで1人の女の人が鏡に映って、その鏡に映ってる映像が
その女の人の隣に並ぶ・・・みたいなCMをみて思いました。
鏡に映ってる映像ってこの世には絶対存在しないモノじゃないかな?
そんなのあたりまえやん!二次元やし!
もちろんその通り。二次元の人間なんて存在しないし所詮は映ってるだけの映像。
でもオレが言いたいのはそこじゃなくて、鏡自体がありえないモノを写してるんちゃうかってことです。
たとえば、右の頬にほくろのある人がいたとします。
で、その人が鏡に自分の顔を写すともちろんその人の顔が写ります。
でも注目したいのはほくろ。
右にほくろのある人が鏡に自分を写すと自分から見て右にほくろのある自分が
写ります。それは当然。
でも、よく考えると自分から見て右にほくろがあるってことは、そこに写ってるのは左のほほにほくろのある自分じゃないですか。
ということは、現実では右にほくろのある自分しか存在しないはずなのに
左にほくろのある現実では絶対に存在しない自分がそこには写ってるんですよ!
ね?ちょっと不思議じゃない?
当然!で片付けてしまっても全然いいんですけど、ものすごく考え込んでしまったんです。
だって、左のほほにほくろのある自分は存在しないんやで!
なのにそこには存在しないはずの左ほくろの自分が写ってて、それを自分で見れるんやで!
わぁぁ!めっちゃ不思議な気分!!・・・・・オレだけかな(苦笑)
理屈とか考えるとなんてない話やけど、ちょっと不思議に思ったんで
一度みんなも鏡に自分を写して考えてみてみて!・・・・・・・ヒマなら。
P・S
セバスチャンプの納涼宴みんないったかなぁ?
どうだった?
もうお盆過ぎたの?
もう八月も半ば?
えっ!
神宮の花火終わったの?
えっ!
暑中お見舞いから残暑お見舞いに変わったの?
えっ!
前の更新からこんなに日が経ったの?!
そりゃインリンも卵産んで曙も孵化するわ♪
・・・・・えっ!人って卵から生まれるの?
もう八月も半ば?
えっ!
神宮の花火終わったの?
えっ!
暑中お見舞いから残暑お見舞いに変わったの?
えっ!
前の更新からこんなに日が経ったの?!
そりゃインリンも卵産んで曙も孵化するわ♪
・・・・・えっ!人って卵から生まれるの?
時代劇の「水戸黄門」を見て黄門様が高笑いした時に口の中に銀歯が見えて悲しくなったSHIROです。
先日、セバスチャンプのメンバーでもある仁田の出演してる舞台「アタックNo1」を見にいきました。池袋のシアターグリーンってとこ。
昔から意外だとよく言われるけどお芝居見るの好きなんで、楽しみに行ってきました。
ほとんど行く事のない池袋についた頃は夕方。ものすごく人が多くてそれだけでかなりテンション低めで到着。
ホールに入った時はちょうど始まる直前で客電は真っ暗。まったく自分の席は確認できず通路で立って見てると係りのお姉さんが案内してくれてようやく自分の席発見できてんけど、見てる人の前を通るのって悪い気はするし足は踏むし・・・こういう場所には早めに行くべきやね。
で、芝居鑑賞。
ずいぶん久しぶりに芝居を見たんやけど、いや?やっぱりおもしろいね☆
舞台は日本の海軍かな。潜水艦の乗組員のお話。
命を犠牲にしていく若い乗組員の話やねんけど、やばかった。泣いた^^;
でも一番いいところで咳き込んでしまってまわりの人にジロジロ見られて気まずかったです。
確かに内容はフィクションかもしれないけど、実際に過去の日本では
国の為家族の為に命を投げて大切なものを守ってきた人たちがいる。
その人たちが繋いでくれた命で今オレらはここにいることができる。
今の時代から見れば命をなげて、、、なんて馬鹿げてるなんて思う時代かもしれないけどそんな人たちが守ってくれた日本にオレも生まれてこれたんやなぁ。と、しみじみ思いました。
そんなことを思いながら涙しながら咳き込みながら幕が下りて、さぁ帰ろうって思ったら外は雨。。。傘もないので濡れて帰ったとさ。
また機会があったら舞台見に行きたいなぁ。行くまではケツ重いねんけど行ったらやっぱり行ってよかったって思うね。まだ舞台芝居見たことない人は是非一度見てみるといいよ☆何かまた新しい刺激に出会えると思います!
さぁ!T・O・Pライブも一週間ごに迫ってきました!リハも順調!体調も万全!曲順も決定!後は・・・この伸びきった髪を切るだけだわ。。。
先日、セバスチャンプのメンバーでもある仁田の出演してる舞台「アタックNo1」を見にいきました。池袋のシアターグリーンってとこ。
昔から意外だとよく言われるけどお芝居見るの好きなんで、楽しみに行ってきました。
ほとんど行く事のない池袋についた頃は夕方。ものすごく人が多くてそれだけでかなりテンション低めで到着。
ホールに入った時はちょうど始まる直前で客電は真っ暗。まったく自分の席は確認できず通路で立って見てると係りのお姉さんが案内してくれてようやく自分の席発見できてんけど、見てる人の前を通るのって悪い気はするし足は踏むし・・・こういう場所には早めに行くべきやね。
で、芝居鑑賞。
ずいぶん久しぶりに芝居を見たんやけど、いや?やっぱりおもしろいね☆
舞台は日本の海軍かな。潜水艦の乗組員のお話。
命を犠牲にしていく若い乗組員の話やねんけど、やばかった。泣いた^^;
でも一番いいところで咳き込んでしまってまわりの人にジロジロ見られて気まずかったです。
確かに内容はフィクションかもしれないけど、実際に過去の日本では
国の為家族の為に命を投げて大切なものを守ってきた人たちがいる。
その人たちが繋いでくれた命で今オレらはここにいることができる。
今の時代から見れば命をなげて、、、なんて馬鹿げてるなんて思う時代かもしれないけどそんな人たちが守ってくれた日本にオレも生まれてこれたんやなぁ。と、しみじみ思いました。
そんなことを思いながら涙しながら咳き込みながら幕が下りて、さぁ帰ろうって思ったら外は雨。。。傘もないので濡れて帰ったとさ。
また機会があったら舞台見に行きたいなぁ。行くまではケツ重いねんけど行ったらやっぱり行ってよかったって思うね。まだ舞台芝居見たことない人は是非一度見てみるといいよ☆何かまた新しい刺激に出会えると思います!
さぁ!T・O・Pライブも一週間ごに迫ってきました!リハも順調!体調も万全!曲順も決定!後は・・・この伸びきった髪を切るだけだわ。。。
もう8月も後半ですなぁ。。。
みんな夏満喫した?
オレは・・・・・・あれ??
2006夏。
バンド活動をしていない夏なんて何年ぶりだったんだろう。
まぁバンドじゃなくても音楽活動を続けていけてることに感謝しつつも
夏の暑さに負けて仕事以外は外出しなくなってる自分の体力の低下を
恨む今日この頃。
いや?歳はとりたくないねぇ;;
そうそう!最近すごく大切な奴と一緒にお仕事しましてん!
彼は高校時代から組んでいたアドナインというバンドのギターリスト
やってんけど、元々は高校の一年の頃に同じクラスだったクラスメート
。
解散して以後もずっとよく遊んだりはしててんけどね。
でも遊ぶ以外で音楽関係の動きで一緒になるのはものすごく
久しぶりで嬉しかったわいww

無許可での掲載です(笑)
ちなみに彼のステージネームは「コボちゃん」
名前は高山君。また何かの機会で一緒に出来たらいいなぁ♪
みんな夏満喫した?
オレは・・・・・・あれ??
2006夏。
バンド活動をしていない夏なんて何年ぶりだったんだろう。
まぁバンドじゃなくても音楽活動を続けていけてることに感謝しつつも
夏の暑さに負けて仕事以外は外出しなくなってる自分の体力の低下を
恨む今日この頃。
いや?歳はとりたくないねぇ;;
そうそう!最近すごく大切な奴と一緒にお仕事しましてん!
彼は高校時代から組んでいたアドナインというバンドのギターリスト
やってんけど、元々は高校の一年の頃に同じクラスだったクラスメート
。
解散して以後もずっとよく遊んだりはしててんけどね。
でも遊ぶ以外で音楽関係の動きで一緒になるのはものすごく
久しぶりで嬉しかったわいww

無許可での掲載です(笑)
ちなみに彼のステージネームは「コボちゃん」
名前は高山君。また何かの機会で一緒に出来たらいいなぁ♪
なんとなく聞こえてきてたTUBEの曲。
あ?夏やなぁ。。。と思いながら聞いていました。
アルバムだったんでしょうねぇ。
ずっとTUBE。。。
やっぱり前田さん歌うまいよなぁ。
声にパワーがあるもんなぁ。
・・・あれ?
これ和田アキ子じゃないよな?
確かTUBEの前田さんよな?
前田さんこんな声やっけ?
あかん、、、アッコさんにしか聞こえなくなってきた。
夏だ?ねぇ♪あの頃は?ハッ!!
よくわかんないけど、錯覚っておもしろい。
ずっと右にながれてる波を見てたら、次の瞬間左向きに見えてたり。。。
ドラゴンボールのエンディングのアニメーション?
あれ見てるといつも思う。
悟空の後ろで龍(シェンロン?)がずっと飛んでるねんけど、
これ右向って飛んでるんかな?左かな?って思ってしまう。
で、たまに龍の足が左から右に流れるから「あぁこれ右向きやったわ」
って再確認したりして楽しんでた。
なので、ドラゴンボールはエンディングをとても楽しみに見てた。
しょうもない子供でしたさ。
まぁしょうもない加減はいまだに健在やけどね♪
ふとそんなことを思いました。

前回載せたステージの写真は凄く遠くて、最近のおいらはまったく見えなかったので
久しぶりに顔の見えるの載せなきゃ。
顔忘れるなよ!の意味を込めて。。。
えらくボーっとした写真ですが(笑
髪染めなきゃって話はしましたが、それより髪の毛がだいぶ伸びました。
・・・・髪伸びるん早くない?
オレやっぱりスケ○なんかなぁ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・そりゃそうか^^;
あ?夏やなぁ。。。と思いながら聞いていました。
アルバムだったんでしょうねぇ。
ずっとTUBE。。。
やっぱり前田さん歌うまいよなぁ。
声にパワーがあるもんなぁ。
・・・あれ?
これ和田アキ子じゃないよな?
確かTUBEの前田さんよな?
前田さんこんな声やっけ?
あかん、、、アッコさんにしか聞こえなくなってきた。
夏だ?ねぇ♪あの頃は?ハッ!!
よくわかんないけど、錯覚っておもしろい。
ずっと右にながれてる波を見てたら、次の瞬間左向きに見えてたり。。。
ドラゴンボールのエンディングのアニメーション?
あれ見てるといつも思う。
悟空の後ろで龍(シェンロン?)がずっと飛んでるねんけど、
これ右向って飛んでるんかな?左かな?って思ってしまう。
で、たまに龍の足が左から右に流れるから「あぁこれ右向きやったわ」
って再確認したりして楽しんでた。
なので、ドラゴンボールはエンディングをとても楽しみに見てた。
しょうもない子供でしたさ。
まぁしょうもない加減はいまだに健在やけどね♪
ふとそんなことを思いました。

前回載せたステージの写真は凄く遠くて、最近のおいらはまったく見えなかったので
久しぶりに顔の見えるの載せなきゃ。
顔忘れるなよ!の意味を込めて。。。
えらくボーっとした写真ですが(笑
髪染めなきゃって話はしましたが、それより髪の毛がだいぶ伸びました。
・・・・髪伸びるん早くない?
オレやっぱりスケ○なんかなぁ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・そりゃそうか^^;
なんか日本人の約6割の人は鬱の気があるそうな。。。
今まで出会ってきた人たちの中にもそんな人ってたくさんいたなぁ。
その度に「自分はどうだろう?」って考えたりしてきたけど、
どうもオレは残りの4割に入ってるんじゃないかと最近思ってきた。
(悩みやストレスないわけじゃないで^^;)
だからってその6割に入りたいわけじゃないけど、、、
自分で気づかないだけなんかなぁ。
自分で気づかないようにしてるだけなんかなぁ。
悩みとかストレスの多い日常に暮らしてるとそうなっても仕方ないのかな。
そういえば少し前にたまたま乗った電車にこんな広告があってん。
人に話したこともあるけど。
「お疲れ様!の挨拶で始まる日本は元気がない」
・・・みたいな。
はっきり憶えてはないねんけど、なんかこんなん書いてあった。
確かにそうやなぁ・・・。
「おはよう!」とか、「こんにちは!」とかで挨拶する事ももちろんあるけど
そういえば、最近はまず第一声は「おつかれさん」のような気がする。
意識しなけりゃ全然不自然じゃないけど、なんかネガティブっちゃあネガティブっぽい。
海外じゃあ
「やぁ!ボブ!今日のご機嫌はどうだい?こんなに天気がいいんだ!
こんな日は山に登って一緒に叫ぼうじゃないか!ハッハッハッ?!」(あくまでこんなイメージってだけです)
って挨拶から入って
「やぁ!ストロノガノフ!今日の僕は最高にHAPPYな気分さ!山かい?山もいいけど今日はジェニファーとドライブする予定なのさ!
山は次の機会にとっておくよ!ハハハハ?!」(あくまでこんなイメージってだけです)
・・・みたいな?
すっごいご機嫌な挨拶してそうやん?
そんなのに比べたらやっぱり「おつかれさま」から一日の挨拶が始まるのって
ちょっと寂しいよなぁ。
でもねぎらいの言葉を掛け合うってのはすごくいいことだとは思うよ!うん!
ただオレが思うのは、そんな挨拶が普通になってくるほどみんなつかれてるんやなぁ。。。どうにかできないかなぁ。ってこと。
もちろん海外の人も疲れてる人は疲れてるんやろうけどな。
ちっちゃいちっちゃい日本って島国の中で、毎日毎日せめぎ合いながら生きてくってのはストレス溜まるのは仕方ないのかなぁ。
気が遠くなるくらいでっかい国ならまた感覚も違うかもしれんけど。
実際はちっさい水槽の中で飼われてるたくさんの魚とかと変わらんのかもね。
それが現実やからしょうがないけど、だからこそなにかしら最近みんな癒しを
求めるんかな。
日本の挨拶が「お疲れ様」から「おはよう!こんにちは!」
になるように元気な国にしたいなぁ。
自分には何が出来るかな・・・。
・・・なんか独り言だと思って書きはじめると終わりがなさそうなのでこの辺で。
今現時点で自分に出来ることは、作品達をどんどん作って歌も唄って
みんなに見て聞いてもらうこと。
そこから何か感じてもらって明日への力にしてもらうこと。
使命でも義務でもなく、ただそうしたいそうでありたいって最近すごく思う。
今まで出会ってきた人たちの中にもそんな人ってたくさんいたなぁ。
その度に「自分はどうだろう?」って考えたりしてきたけど、
どうもオレは残りの4割に入ってるんじゃないかと最近思ってきた。
(悩みやストレスないわけじゃないで^^;)
だからってその6割に入りたいわけじゃないけど、、、
自分で気づかないだけなんかなぁ。
自分で気づかないようにしてるだけなんかなぁ。
悩みとかストレスの多い日常に暮らしてるとそうなっても仕方ないのかな。
そういえば少し前にたまたま乗った電車にこんな広告があってん。
人に話したこともあるけど。
「お疲れ様!の挨拶で始まる日本は元気がない」
・・・みたいな。
はっきり憶えてはないねんけど、なんかこんなん書いてあった。
確かにそうやなぁ・・・。
「おはよう!」とか、「こんにちは!」とかで挨拶する事ももちろんあるけど
そういえば、最近はまず第一声は「おつかれさん」のような気がする。
意識しなけりゃ全然不自然じゃないけど、なんかネガティブっちゃあネガティブっぽい。
海外じゃあ
「やぁ!ボブ!今日のご機嫌はどうだい?こんなに天気がいいんだ!
こんな日は山に登って一緒に叫ぼうじゃないか!ハッハッハッ?!」(あくまでこんなイメージってだけです)
って挨拶から入って
「やぁ!ストロノガノフ!今日の僕は最高にHAPPYな気分さ!山かい?山もいいけど今日はジェニファーとドライブする予定なのさ!
山は次の機会にとっておくよ!ハハハハ?!」(あくまでこんなイメージってだけです)
・・・みたいな?
すっごいご機嫌な挨拶してそうやん?
そんなのに比べたらやっぱり「おつかれさま」から一日の挨拶が始まるのって
ちょっと寂しいよなぁ。
でもねぎらいの言葉を掛け合うってのはすごくいいことだとは思うよ!うん!
ただオレが思うのは、そんな挨拶が普通になってくるほどみんなつかれてるんやなぁ。。。どうにかできないかなぁ。ってこと。
もちろん海外の人も疲れてる人は疲れてるんやろうけどな。
ちっちゃいちっちゃい日本って島国の中で、毎日毎日せめぎ合いながら生きてくってのはストレス溜まるのは仕方ないのかなぁ。
気が遠くなるくらいでっかい国ならまた感覚も違うかもしれんけど。
実際はちっさい水槽の中で飼われてるたくさんの魚とかと変わらんのかもね。
それが現実やからしょうがないけど、だからこそなにかしら最近みんな癒しを
求めるんかな。
日本の挨拶が「お疲れ様」から「おはよう!こんにちは!」
になるように元気な国にしたいなぁ。
自分には何が出来るかな・・・。
・・・なんか独り言だと思って書きはじめると終わりがなさそうなのでこの辺で。
今現時点で自分に出来ることは、作品達をどんどん作って歌も唄って
みんなに見て聞いてもらうこと。
そこから何か感じてもらって明日への力にしてもらうこと。
使命でも義務でもなく、ただそうしたいそうでありたいって最近すごく思う。